最近の歯科治療においてインプラントは全く行うことなく全ての治療を完結させることは考えにくい情況になってきています。それほどインプラントはここ最近、急速に皆様方に認知されてきました。
しかし歯科医院でインプラント治療を受けるのか迷っている方も多いと思います。低価格をうたっている歯科医院もありますが、型取り代、・薬代・部品代などと追加があり、結局高い価格で施術されている方も少なくありません。
当院では今残っている歯を大切にするためにインプラントを使用していこうと考えています。1本欠損(1本だけ歯がなくなってしまった)の時に、両隣の歯を削ってブリッジにして修繕するような場合、健全な両隣の歯を削ってしまうことは非常にもったいないことだと思います。
またインプラントの施術を行う前に当然のことながらパノラマ撮影や歯科用CT撮影等を行い、より安全に治療を進めていきます。
インプラント治療に使用する設備
インプラント治療をより安全に行うために、最新の設備を導入しています。
デジタルパノラマCT
口腔内を3次元的に把握することができる検査機器です。従来のデジタルレントゲンは2次元なので、奥行きまでは分かりませんでした。CTがあれば、歯の状態だけではなく、顎の骨や血管、神経などの位置を、立体的に把握することができ、より精密な診断・治療に役立てることができます。特に、外科手術を必要とするインプラント治療では欠かせない存在です。
超音波サージェリー
超音波振動を利用して、歯や骨などの硬い歯周組織を切削するための機器です。特殊な超音波は、神経や血管などの柔らかい組織を傷つけることができないようになっているため、傷つける部位を最小限に抑えることができます。
従来は、いわゆるノコギリの要領で切削しており、それに比べると骨へのダメージもかなり軽減されます。そのため、骨組織の回復も早く、骨密度を挙げることができるため、歯周外科手術やインプラント治療の際に積極的に使用しています。
遠心分離器
傷口を塞ぎ、出血止めて傷の治癒を促進する物質を「フィブリン」と言います。このフィブリンを人工的に精製したものを、「フィブリンゲル」と言います。当院では治療後、歯周組織の再生・回復を早めるため、当院ではフィブリンゲルを用いた再生治療を行っています。
遠心分離機とは、フィブリンゲルを精製するための機器です。患者さん本人から採血した血液に、添加物を一切加えずにフィブリンゲルを精製することができます。多種生物や他人の組織から取り出した成分や、人工物は一切使用しませんので、副作用があらわれることはほとんどありません。安全な再生治療が行えます。
※再生療法に使用する薬剤については、厚生労働省に届け出を出し、承認されております。
料金のご案内
- 1歯分相当(Ope+上部構造)
- ¥450,000
- 義歯用インプラント(アタッチメント) 1本
- ¥400,000